合筆とは
合筆登記とは、隣接する複数の土地を1つの土地にまとめて登記する手続のことをいいます。
合筆を行うことで複数に分かれていて管理が大変な土地の管理をしやすくすることが可能になります。
合筆を行うべきか、行うとしてどの範囲で行うべきかの判断は専門家によるアドバイスに基づいて、行うべきでしょう。
主にどんなときに必要?
/メリット
隣接した複数の土地をまとめて売りたい
複数の土地のままで売却すると、土地の数だけ手間が増えることになります。売買契約や所有権の移転登記は一筆の土地ごとに行わなければなりませんし、登記記録や図面などの書類も一筆ずつ取得する必要があります。費用についてもそれぞれの土地ごとに発生することになります。そのような場合に合筆によって土地を1つにすることで手続や費用が1つの土地の分で足りることになります。
相続人の数に合わせて分筆し直したい
隣接している土地を相続したが、それぞれの大きさが違うと相続でもめる可能性があります。このような場合には一度合筆してから分筆し直すことで合意に応じた割合の土地を相続することが可能になります。
不整形な複数の土地を区画し直したい
不整形な土地を整形するために行われる場合もあります。 一つ一つの土地の形が不整形で利用が難しい土地は、まとめて大きな一筆の土地にし、使いやすい形に改めて分筆することで利用価値の高い土地に生まれ変わらせることができます。
隣接する土地の管理が大変
このような場合に合筆登記をすることで複数の土地が1筆の土地になるので、管理がしやすくなります。また、合筆登記を行うことで、他に登記関係の手続が必要となった際に手続費用を抑えることも可能です。さらに、土地の固定資産税の評価額が変わり負担が減る場合もあります。
作業の流れ
❷事前調査
法務局で、登記記録、公図、地積測量図などの調査を行い、役所で都市計画図、道路査定の記録の調査を行い、その他の制限の有無を確認します。
❸現地確認
実際に現地を確認します。
❹申請書等の作成
関係書類を作成します。
❺申請
法務局に申請をします。
❻納品
法務局から1週間〜10日間後に許可が到着次第、完了書、関係書類を納品、作業完了になります。
必要書類
当事務所で手配するもの
・登記申請書
・委任(所有者様には署名と捺印のみお願いします)
所有者様でご用意するもの
・土地の権利書
・印鑑証明書
※必要書類は状況によって変更になる場合もございます。
ご不明な場合はお問い合わせください。