loader image
Column
コラム
重要度
4/5

地積更正

地積更正

地積更正イメージ

地積更正 目次

地積更正とは

地積更正とは、登記簿の地積(土地の面積)と測量面積が異なる場合、登記簿の地積を測量面積に従って修正することをいいます。測量の結果、何らかの原因で実際の面積が登記簿上の地積と異なることは多く見受けられます。このような場合、そのまま放置しておくと余分な税金を支払うことになったり、土地を建築や売却する際にトラブルが発生したりする可能性があります。
そのため、登記簿に誤って記録されている地積を、正しい地積に直す地積更正の登記手続が必要になります。

地積更正イメージ

主にどんなときに必要?
/メリット

測量面積と登記面積が違うとき

測量面積と登記面積が違うときイメージ

測量面積と登記簿の面積が異なる場合にこれを放置すると隣接した土地との境界トラブルが起きたり不動産取引を行う際の障害となることがあります。地積更正の登記を行うことで、不動産の状態を正確に表す登記がされるため、そのようなトラブルを未然に防ぐことが出来ます。

土地売買契約・融資等の条件として土地の実測面積で登記しなければならないとき

地積更正

実測面積と登記面積が違うと条件を満たせない場合があるため、地積更正の登記を行う必要があります。

必要書類

当事務所で手配するもの

・登記申請書
・現況写真
・地積測量図
・境界確認証明書
・委任状(所有者様には署名と捺印のみお願いします)

所有者様でご用意するもの

・なし

※必要書類は状況によって変更になる場合もございます。
ご不明な場合はお問い合わせください。

Facebook
Twitter
Email